2025年度入社式を行いました!

  • URLをコピーしました!
目次

本社にて入社式を行いました!

桜も満開となり、希望にあふれる春を迎えた2025年4月1日、本社にて2025年度の入社式を実施しました!
本年度は新卒としては、3名の新入社員が入社しました。
それぞれがあふれる希望を胸に「大一ガス」に入社してくれたこと、大変嬉しく思います。

当日は、稲葉社長からの言葉と各部門の部課長からの挨拶を受け、新入社員からは今後の抱負などを発表していただきました。

稲葉社長からは、

『地域の人々の暮らしを守る』この考えはいつの時代も変わらずにあります。
当社で仕事をして、「よくやったな!」と言われるようになったら、地域にも貢献していることになります。
そう言われるように、しっかりとコミュニケーションを取り、業務を通して相互理解して、一緒に頑張っていきましょう!(一部抜粋)」

と激励の言葉がありました。

来週からは、それぞれの配属予定の部署での研修も始まり、少しずつ実践的な内容になってきています!
まずは半年後、独り立ちできるようになることを目標に、地域のライフラインを、暮らしを支える一員として、一緒に頑張っていきましょう!
みなさんの今後の飛躍を心から期待しています!!

新入社員「入社式を終えて」

河渕 翔太さん

入社式が始まるまではあまり緊張していなかったのですが、いざ入社式が始まると、一気に緊張感に襲われました。
社長をはじめ、各役職者の方々からのありがたい言葉をいただき、社会人になる実感がわきました。
たくさんの情報を頭に入れていくことで精一杯ですが、たくさんのご指導をいただいて、 少しでも早く会社に貢献できる社会人に成長できるように頑張っていきたいです。

中津留 海翔さん

周りに役員の方が多く緊張しました。
皆さんからの言葉を貰いこれから社会人になっていくんだなと感じました。
社長方の話を聞いてみて、新社会人としてまずは、自分を知ってもらう、そして分からないことがあったらすぐに聞くという言葉を聞き、とても勉強になりました。
これからは大一ガスの一員として働くことになるので、自分のことではなく、 組織の一員として会社に貢献できるように頑張っていきたいです。

曽我部 恵里奈さん

私は半年前に一足早く入社したので、今回の入社式で社長はじめ上席の方々の考えやアドバイスを知ることができるとても良い機会となりました。
各々方に励ましのお言葉、社会人としてのアドバイスや社風などを話していただきましたが、共通としてあったのが、”まずは他者に自分を知ってもらうこと”でした。
自己主張をすることで自分が何者なのかを知ってもらうことが組織の中で仕事をしていく上で大切なことだと学びました。
これから仕事をしていく中で、自己主張も大切にしながら、自分らしく一社会人として成長していきたいと感じました。

※なお曽我部さんは大学院卒業の時期にあわせ、2024年10月1日に入社済み。

目次