
気候変動に具体的な対策を
地球環境への配慮
Ecological
地球のため、未来のため、地域のために、環境負荷の低減を図り、環境にやさしい事業活動に積極的に取り組んでいます。
1.ガス遠隔検針(自動検針)システムの導入による社用車走行距離の効率化(CO2排出抑制)

システム導入以前は全てのお客様のガスメーターを、毎月検針員がまわって使用量を確認していましたが、2021年ガス自動検針システムを導入。これにより、検針にかかる社用車走行距離を短縮することに成功しました。
大一ガス社用車のうちLPガス車(28台)の実績にて算出
「走行距離×平均燃費×LPガスの二酸化炭素排出係数(1.67)」にてCO2排出量を算出
2020年7月~2023年7月の期間にて算出
2.省エネ性能の高いエアコンの提案・販売
今どきの省エネタイプのエアコンは、10年前と比べると約17%の省エネと言われています。大一ガスは省エネタイプのエアコンの提案・販売により、家庭の省エネに寄与しています。
<参考>

このデータは特定エアコンの消費電力を示したものではありません。
冷暖房兼用・壁掛け型・冷房能力2.8kW・寸法規定クラス。
2009年はクラス全体の単純平均値、2019年はクラスの省エネタイプ(多段階評価★4以上)の単純平均値。
JIS C 9612:2005による。
出典:一般財団法人 家電製品協会 「2020年度版スマートライフおすすめBOOK」(期間消費電力量)
参照:経済産業省 資源エネルギー庁

2023年は、1月~8月までの販売台数
対象エアコン機種:<Panasonic>CS-220DFL、CS-221DFL、CS-222DFLなど